ブログ

【5分で学ぶPREP(プレップ)法】文章力をUPさせて「読まれるブログ」にしよう

2022年8月19日

ブログ PREP法 使い方

「PREP(プレップ)法」ってよく聞くけど、よくわかってない…
使いこなせると何がいいの?

悩んでいる人

今回はこんな悩みにお答えします。

この記事の内容

  • PREP法の仕組み
  • PREP法をブログに活かすメリット
  • PREP法を使うときの注意点

この記事を書いた人

こんな人におすすめ

  • 自分の文章力に自信がない
  • 読まれる記事の書き方が知りたい

PREP法(プレップ法)とは4つのステップで相手にわかりやすく説明するための構成です。

PREP法とは

「起承転結」という言葉がありますが、Webライティングにおいては役に立ちません。

なぜならブログなどのWebライティングでは「結論ファースト」が重要視されており、起承転結では結論がわかにくくなってしまうからです。

ブログの記事で結論がわかりにくくなってしまうと、読者は最後まで読まずに離脱します。

そうなってしまうとアクセスも伸びず、収益も発生しません。

そこでおすすめの書き方が「PREP法」です。

この構成を使えば読者にわかりやすく結論を伝えることができ、最後まで記事を読ませることができます。

「いままで文章をなんとなく書いていた…」という人はぜひこの記事を参考にして実践してみてください。

ブログ初心者必見の「PREP法」とは

PREP法とは

まずPREP法(プレップ法)の基礎知識について知っておきましょう。

PREP法は「相手に文章や会話の内容をわかりやすく伝えるための構成」のことで、Webライティング初心者でも使えるテンプレートです。

  1. Point(結論)
  2. Reason(根拠、理由)
  3. Example(具体例)
  4. Point(結論)

この4つの要素で構想されています。

まず結論を伝えてその後に根拠と具体例を説明、そして最後にもう一度結論を書きます。

ブログだけでなく、プレゼンやメールなどのビジネスシーンでも使われる構成なんですよ!

PREP法を使った例文

ブログの記事で役立つPREP法(プレップ法)を使った例文を紹介します。

  • Point(結論)
    →ブログの記事を書くときは、PREP法を使うのがおすすめです。
  • Reason(根拠、理由)
    →なぜならPREP法を使うことで以下のメリットがあります。

     ・わかりやすい文章が書ける
     ・記事が書きやすくなる
     ・読者に読まれる記事が書ける
  • Example(具体例)
    →実際にこれまでも多くの書籍や論文がPREP法で書かれていて、評価を得ています。
  • Point(結論)
    →このことから、あなたがブログで記事を書くときは説得力を増すためにPREP法を使うべきなのです。

PREP法を使うとこのような文章になります。

最初の一文で「ブログの記事を書くときは、PREP法を~」と結論を出すことで、読者に「え、なんで?」と思わせることができます。

ブログの記事でPREP法を使う3つのメリット

ブログで記事を書くときにPREP法(プレップ法)を使うメリットは3つあります。

  1. わかりやすい文章が書ける
  2. 文章が書きやすくなる
  3. 読者に読まれる記事が書ける

それぞれ詳しく解説します。

その1:わかりやすい文章が書ける

結論を先に伝えることで読み手が情報を理解しやすくなります。

読者にとって「結局、結論は何?」となる記事は価値がなく、読まれることもありません。

PREP法では構成が決まっており、「何度も説明する」という手間も省けます。

その2:記事が書きやすくなる

構成が決まっていれば文章をそこに当てはめるだけなので、一から構成を考える必要がありません。

PREP法はひとつの見出しだけでなく、記事全体でも使える構成です。

  • 導入文で結論を伝える
  • 見出しで根拠や具体例を出す
  • まとめでもう一度結論をおさらいする

初心者にとって記事が書きやすくなる構成やテンプレートはありがたいですよね!

その3:読者に読まれる記事が書ける

結論を先に伝えたら、それ以上読まれないんじゃないの…?

悩んでいる人

PREP法では先に結論を伝えますが、こういう疑問を持つ人もいるでしょう。

ですが結論を先に伝えると読者は「なぜその結論なのか?」を知りたくなるものです。

結論に納得するために根拠や具体例を見て、また最後に結論を見て納得します。

PREP法を使えば読者を納得させる記事が書けるようになるよ!

PREP法を使うときの注意点

PREP法(プレップ法)はWebライティングにおいて効果的なテクニックですが、このPREP法を使うには注意点があります。

それは「具体的な行動を示すパートがない」ことです。

PREP法を使って物事を説明しても、「結論はわかったけど、じゃあどうすればいいの?」となってしまう読者もいるでしょう。

ブロガーとしては読者に行動を起こしてもらうことがゴールであり、説明して理解してもらうだけでは少し物足りません。

ですのでPREP法を使って理解してもらえたあとは、読者に起こしてほしいアクションを具体的に書くといいでしょう。

まとめ:「結論ファースト」のためにPREP法を使いこなそう

改めてPREP法(プレップ法)を使うメリットは以下の3つです。

  1. わかりやすい文章が書ける
  2. 文章が書きやすくなる
  3. 読者に読まれる記事が書ける

PREP法を使うとわかりやすく論理的な文章が簡単に書けます。

初心者ブロガーにとっては難しく聞こえるかもしれませんが、そんなことはありません。

このような構成を覚えておけば、あなたも記事が書きやすくなりますよ。

収益を伸ばすためのライティングテクニックも学びたい人は、こちらの記事もどうぞ。

【入門書】セールスライティングの書き方とコツ【おすすめの学び方も紹介】

-ブログ